茶山ドーム

茶山ドーム(さざんドーム)
全天候型のテニス・フットサルに・ゲートボール対応しています。
使用料金について
![]() |
![]() |
照明施設使用料 |
||
ゲートボール | 1/4面 |
80円 |
150円 |
----- |
テニス | 1/3面 |
150円 |
300円 |
----- |
フットサル | 1/2面 |
150円 |
300円 |
----- |
全面 |
300円 |
600円 |
1200円 |
※1時間あたりの使用料金です。
▲ゲートボールはドーム全体で4面利用可能
▲テニスはドーム全体で3面利用可能
▲フットサルはドーム全体で2面利用可能
■専用利用について
使用区分(平成23年4月1より実施) |
使用料1時間につき |
適用 |
||
使用者が入場料を 徴収しない場合 |
アマチュアスポーツに 使用する場合 |
児童・生徒の団体 |
300円 |
照明設備使用料 1時間につき / 1200円 |
上記以外の団体 |
600円 |
|||
営利目的又は宣伝を目的としない 文化的催し物に使用する場合 |
1200円 |
|||
その他の場合 |
2400円 |
|||
使用者が入場料を 徴収する場合 |
アマチュアスポーツに使用する場合 |
1800円 |
||
営利目的又は宣伝を目的としない 文化的催し物に使用する場合 |
3600円 |
|||
その他の場合 |
7200円 |
|||
会議室
|
300円 |
※専用とは、ドームの全面使用の事です。
・「児童・生徒の団体」とは、幼稚園児、小学生、中学生若しくは高校生又はこれらに準ずる者の団体をいう。
・使用時間に1時間未満の端数があるときは、その端数は、1時間とする。
・使用時間には、準備及び後片付けに要する時間を含むものとする。
障がい者の方への減免措置のご案内
※身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・友愛パスをお持ちの方、原子爆弾被爆者援護法に基づく原子爆弾被爆者諸手当の受給者の料金は各施設とも免除となります。
※身体障害者手帳手帳をお持ちの方で、1級〜3級の方、4級で65歳以上の方、療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方は、介助者も1名まで免除になります。※入浴の際は、安全のため、手帳をお持ちの方を1人にしないように介助者の方は、最後まで付き添ってくださいますようお願い申し上げます。